アリドオシラン

アリドオシラン(ラン科)[蟻通蘭]

名は葉がアカネ科のアリドオシに似ていることからついたもの。実際にはツルアリドオシに似る。

山地帯~亜高山帯の林内に生える地生の多年草で、茎は無毛、下部は地をはい、上部は斜上して高さ5-10cmになる。根は退化し、根毛が発達する。
葉はまばらに3-5個互生し、長さ0.5-1.2cm、幅4-8mmの卵形~広卵形で鈍頭、基部は円形。やや質が厚く、表面に粒状の微突起がある。葉柄は短く、やや紅色を帯び基部は鞘状に茎を抱く。
花は長さ0.8-1cm、白色~淡紅色の鐘形で、茎頂に1-3個横向きにつく。花茎には白色の縮毛がある。萼片は長さ6-7mmの披針形で先は次第に細くなり鈍頭、基部で合着して壺形となる。側花弁は萼片とほぼ同長の広披針形。唇弁は蕊柱の基部につき、萼片より長く、1cmほどで距はない。基部は球状に膨らみ、舷部は広がり倒3角形で先が2浅裂する。蕊柱は短く柱頭は2裂する。葯は広卵形で淡紅色。
果実は無柄の蒴果で直立する。

唇弁が萼片より短く、舷部が広がらず切形のものをツクシアリドオシランといい、四国・九州に分布する。
花期:7-8月
分布:北・本(近畿地方以北)・四
撮影:2006.8.5 青森市
アリドオシラン-2
2006.8.5 青森市


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。