ハマハタザオ(アブラナ科)[浜旗竿] |
名は、ハタザオに似るが砂浜にはえることからついたものだが、ハタザオとは別のヤマハタザオ属とされる。ハタザオはハタザオ属で、旗竿のように細い茎をまっすぐ伸ばすことにたとえたもの。 海岸の砂地や岩場に生える越年草で、茎は1-数本が直立または斜上して高さ20-50cmになる。ロゼットで越冬する。茎には白短毛と2分岐毛が生える。 葉は互生して厚く、根生葉は短い柄があり、長さ2-8cm、幅0.8-2.5cmのへら形で先は円い。上部に低い鋸歯があり、両面に星状毛を密生する。茎葉は長さ2-5.5cmの広披針形~長楕円状卵形で両面に星状毛があり、基部は広がって茎を抱く。 茎頂に総状花序を出す。花は白色の十字形花で直径1.5-2cmあって大きくよく目立つ。萼片は長さ4mmの長楕円形。花弁は4個、長さ7-9mmの長倒卵形で先はへこむ。雄しべは6個、雌しべは1個。 果実は無毛の長角果。長さ4.5-6cm、幅1.5-2mmの長線形で直立して軸に接してつく。熟すと2片に裂けて種子を散らす。種子は長さ1.2-1.5mmの楕円形で狭い翼があり、1列に並ぶ。 花期:4-6月 分布:北・本・四・九 撮影:2004.5.24 青森県百石町 |
海岸の砂地や岩場に生える。 1999.5.15 青森県八戸市 花は白色の十字形花。 2011.5.22 青森県おいらせ町 葉は厚く、両面に星状毛がある。 2013.6.1 青森県東通村 |
ハタザオに戻る ヤマハタザオに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |