ヒメシロネ

ヒメシロネ(シソ科)[姫白根]

山野の湿り気のあるところに生え、茎は無毛で細く断面は4角形、高さ30-70cmになる多年草。白色の太い根茎がある。シロネの名はここからついたもので、ヒメはシロネより葉が細く優しい感じがすることから。
葉はほぼ無柄で十字対生して光沢があり、長さ4-8cm、幅0.5-1.5cmの披針形~広披針形で縁に鋭い鋸歯があり、基部はくさび形で先は鋭くとがる。上部のものは次第に小さくなる。裏面には腺点がある。シロネの仲間では一番葉が細長い形をしている。
葉腋に小さな唇形花を多数つける。花冠は白色で長さ4-5mm、幅3-4mm、上唇より下唇がやや大きい。上唇はごく浅く2裂し、下唇は3裂し中裂片に赤い斑紋がある。完全雄しべは2個、葯は2室で葯室は平行する。子房は上位で縦に深く4裂、雌しべは1個で柱頭は2裂する。萼は長さ4mmの鐘形で等しく5中裂し、裂片は3角状披針形で先が刺状に鋭くとがる。
果実は痩果状の4分果で、分果は長さ1.5mmで3稜があるくさび形で先端は切形。

よく似たものに平地の湿地に生えるコシロネシロネ、山間の湿地に生えるエゾシロネがある。
花期:7-10月
分布:北・本・四・九
撮影:1999.8.29 青森県八戸市
ヒメシロネ-2
萼裂片は刺状。 2005.8.28 秋田県能代市

ヒメシロネ-3
シロネの仲間では最も整然と十字対生している。 2005.8.27 秋田県大館市

コシロネに戻る エゾシロネに戻る シロネに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。