キジョラン

キジョラン(キョウチクトウ科)[鬼女蘭]

名は、種子につく白色の長毛を髪を振り乱した鬼女にたとえたもの。

山地の常緑照葉樹林内に生えるつる性で常緑の半低木。優美な飛翔をするアサギマダラの幼虫の食草の一つで、東京都の高尾山では普通に見られる。
茎は下部が太さ3-4cmになって木質化し、中上部は硬くてやや太く、伏毛があり、周りの木にZ巻き(上から見て反時計回り)に絡んではい登り、長さ3-7mになる。かつてはこのつるでかごなどを編んだ。傷をつけると、有毒成分を含む白い乳液が出る。
葉は対生し、やや革質で表面はほぼ無毛で少し光沢があり、裏面は淡緑色で全面に伏毛があるか、脈上に微毛がある。長さ7-12cm、幅6-12cmの卵円形で全縁、先は急にとがり、基部は円形~浅い心形で3-6cmの柄がある。
葉腋から2-3cmの柄を出し、淡黄白色の小さな花を散形状につける。小花柄は長さ0.7-1.2cmで萼とともに密に伏毛がある。萼は5全裂し、裂片は鈍頭。花冠は直径4-5mmの鐘形で5中裂し、喉部に毛がある。副花冠の裂片は5個で直立、花粉塊は直立する。
果実はかなり実付きが悪いが、花をつけた翌年の初冬に熟す。緑色で長さ13-15cmの楕円形の未熟なマンゴーかパパイヤを思わせる袋果で、中に種子がある。種子は光沢のある白い長毛があり、割れた袋果から風に乗って運ばれる。

南西諸島に分布するソメモノカズラは、葉は卵状披針形で乾くと青黒く変色する。イケマも似ているが、葉は卵形で小さく、基部は深い心形で先は長くとがる。
花期:8-9月
分布:本(千葉県以西)・四・九・沖
撮影:2018.8.31 神奈川県横須賀市
キジョラン-2
茎はほかの植物に絡んではい登る。 2018.10.16 東京都八王子市

キジョランの花序
淡黄白色の小さな花を散形状につける。 2018.9.12 神奈川県横須賀市

キジョランの花冠
花冠喉部に毛がある。 2018.9.12 神奈川県横須賀市

キジョランの葉
葉は卵円形。 2018.9.12 神奈川県横須賀市

キジョランの下部の茎
茎の下部は木質化し、みみず腫れのような皮目ができる。 2024.1.31 東京都八王子市


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。