コイケマ

コイケマ(キョウチクトウ科)[小牛皮消]

近縁のイケマに比べて全体に小型なのでこの名がある。

山野の林縁や草地に生えるつる性の多年草。茎は無毛で淡緑色、他物にZ巻き(上から見て反時計回り)に絡み、長さ1-3mに達する。茎を切ると白色の乳液が出る。地中に垂直に伸びる太い根茎がある。
葉は対生し、長さ5-10cm、幅4-8cmの卵形で全縁、先は急に鋭くとがり、基部は深い心形。イケマよりやや質が厚く、裏面は淡緑白色で微毛がある。葉柄は長さ2-5cm。
葉腋から散形状の花序を出し、淡黄緑色で直径5-7mmの花をつける。花序の柄は葉柄より短い。花冠は5裂し裂片は3角状卵形でやや厚く淡緑色、長さ約3mmで内面に微毛があり、縁は内にやや巻き込んで斜上し、イケマと違って平開しない。副花冠は蕊柱を囲み、白色の卵形で内側に突起状の付属体がない。葯の先端に付属体がある。
果実は長さ8-13cm、幅1-2cmの披針形の袋果で無毛。熟すと縦に裂けて種子を出す。種子は長さ約7mmで白色の長毛(種髪)がある。

イケマは花序の柄が葉柄より長い。タンザワイケマは関東地方西部に分布し、イケマ同様花序の柄は葉柄より長いが、花冠裂片は反曲せずに斜上する。奄美大島に生え、花序がやや大きく、直径8mmと大きいものをアマミイケマという。
花期:7-8月
分布:本(関東地方以西)・四・九
撮影:2022.7.27 東京都八王子市
コイケマ-2
花序の柄は葉柄より短い。 2022.7.27 東京都八王子市

コイケマの萼
萼裂片は広披針形で小さい。 2022.7.27 東京都八王子市

コイケマの花
花冠はあまり開かない。 2022.7.27 東京都八王子市

コイケマの葉
イケマより葉が厚く、基部はより深く湾入する。 2022.7.27 東京都八王子市

コイケマの葉-2
裏面。葉柄とともに微毛がある。 2022.7.27 東京都八王子市

イケマに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。