コケイラン(ラン科)[小蕙蘭] |
名は、葉が蕙(シランの中国での古称といわれる)に似て花が小さいことによる。 東洋蘭の一範疇である「蕙蘭」とは無関係なのだという。 別名ヒメケイラン、ササエビネ。ササエビネの別名は、花がエビネに似ていて葉が笹のように細いことからついたもの。 山地のやや湿った林内や沢沿いに生える多年草で、偽球茎は卵形でエビネのように連なっている。 葉は秋に偽球茎から直接出て枯れずに越冬する。花が咲く株の葉はふつう2個で、長さ20-30cm、幅1-3cmの狭~広披針形で先はとがり、花時には地に伏して枯れ始める。 花と葉を一緒に撮影しようとしても葉が見えていないことが多い。葉が見えていたとしても全体を1画面に入れようとすると、花茎が高いので花が小さく写ることになる厄介な植物。 花茎は高さ30-40cmになり、長さ10-20cmの花序に総状に黄褐色の花を多数つける。苞は長さ4-6mmの披針形。 花は直径0.8-1cmで横~斜め上に向かって半開する。萼片3個と、側花弁2個は長さ0.8-1cmの披針形で黄褐色。唇弁は萼片と同長で白色。紫色の斑点があり、基部近くで3裂して中裂片は長さ4-5mmの卵形で下向きに反る。基部に縦に2本の隆起線がある。側裂片は披針形で小さい。距はない。蕊柱は長さ6mm。 同属のコハクランは、長野・山梨・静岡・栃木県のごく限られた場所に生える希少種で、環境省レッドリスト絶滅危惧ⅠA類(CR)。葉は1個で著しい縦じわがあり、主脈は白い。花付きは少なく、琥珀色で下向きに咲き、唇弁に隆起線がない。 花期:5-7月 分布:北・本・四・九 撮影:2011.5.22 青森県六ヶ所村 |
萼片、側花弁は黄褐色。唇弁は白色で紫色の斑点がある。 2011.5.22 青森県六ヶ所村 葉は花時に枯れ始める。 2005.6.12 青森市 |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |