シロバナオトメエンゴサク(ケシ科)[白花乙女延胡索] |
オトメエンゴサクの花冠が白色のものをいう。YListでは特に区別しておらず、記載なし。 めったにないというものではなく、青森市付近では青紫色のものと半々、やや混在して生えている。 湿り気のある林内、林縁に生える多年草で、地下の塊茎から茎を出し、高さ10-25cmになる。 葉は互生し、1-2回3出複葉。小葉の形は長楕円形、広線形など多様な変化がある。 茎頂の総状花序に白色の花を多数つける。花冠は筒状で、先は舌形、基部は距となる。 花期:4-5月 分布:本(中部地方以北) 撮影:2013.4.21 青森市 |
湿った林内に生える。 2003.4.12 青森県平内町 花冠の縁に細かい鋸歯がある。 2013.4.21 青森市 赤いカタクリ、白と青のオトメエンゴサクが混生する。 2003.4.12 青森県平内町 |
オトメエンゴサクに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |