タニギキョウ(キキョウ科)[谷桔梗] |
名は、(別属であるが)キキョウの仲間で谷間に生えることによる。 都会の公園の森から亜高山帯まで湿り気のあるところであれば生育の適応範囲は広い。 上向きに咲くし、花も小さく白いので一見キキョウの仲間には見えないが、傷をつけると白い乳液を出すなど、キキョウ科の特徴を備えている。似た仲間はない。 木陰に生える高さ5-15cmの軟らかい多年草。白色の細い根茎を分枝して伸ばし、その先から地上茎を立てて群生する。茎は下部がはい先が立ち上がる。 葉は互生し上部のものほど大きく、長さ1-2.5cm、幅0.5-2cmの卵円形で縁に粗い鋸歯がある。基部は円く先はふつう鈍頭だがとがるものもある。表面は緑色で短毛が散生し、裏面は白緑色でときに紫色を帯びる。葉柄は長さ0.5-1.5cm。 茎頂や上部の葉腋に鐘形の花を細い花柄の先にふつう1個上向きにつける。花冠は白色でときに淡紫色を帯び、直径4-8mmで5深裂する。裂片は広披針形。雄しべは5個で花糸の基部は広がって白毛があり花冠に合着しない。葯は線形で白い。子房は萼筒と合着し花柱は3裂する。萼筒の先は5深裂し裂片は3角形。 果実は長さ5-6mmの楕円形の蒴果で光沢があり、熟すと次第に下向きになるがほとんど裂開しない。種子は褐色で光沢があり、長さ1.5mmの紡錘形。 花期:4-8月 分布:北・本・四・九 撮影:2009.5.10 秋田県湯沢市 |
花冠が4裂するものも見られる。 2005.6.25 秋田県大仙市 花冠裂片の幅は変化がある。 2017.5.1 神奈川県逗子市 キキョウの仲間には見えないが近づいて見てみると納得する。 2017.5.1 神奈川県逗子市 |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |