ウリノキ(ミズキ科)[瓜の木] |
葉の形がウリに似ていることからこの名がある。従来はウリノキ科として独立していたが、APG分類体系ではミズキ科に合一された。 山地の沢沿いのやや日陰になる林内に生える落葉低木~小高木で、直立して高さ2-4mになる。樹皮は灰色で平滑、円い皮目がある。若枝は緑色で短毛がある。 葉は互生し、長さ幅とも7-20cmの4角状円形で掌状に浅く3-5裂し、裂片の先は長く伸びて鋭くとがり、基部はやや心形となる。質は薄くて軟らかく、表面は軟毛が散生し裏面はやや密。葉柄は短毛があり5-10cmと長い。托葉はない。 葉腋に集散花序を出し、白色で棒状の蕾を数個ずつつり下げる。花弁は6-8個、長さ3-3.5cmの線形で、開花すると花弁は外側に強く巻く。花の様子はツツジ科のアクシバとよく似ている。雄しべは長さ約3cmで6-8個、葯は黄色、無毛で細長い。花糸は葯とほぼ同長で下部に短毛がある。雌しべは雄しべとともに花外に突き出て雄しべより長い。 果実は長さ7-8mmの楕円状球形の核果で、藍色に熟す。核は1個で長さ約7mm。 葉が3-7中~深裂するものをモミジウリノキといい、本州西部以西に分布する。シマウリノキは九州南部と沖縄県に分布し、葉は全縁で花弁は7個。 花期:5-6月 分布:北・本・四・九 撮影:2018.6.1 東京都八王子市 |
6個の花弁は外側に強く巻き上がる。 2018.6.1 東京都八王子市 葉は大きく、掌状に浅く3-5裂する。 2018.6.1 東京都八王子市 樹皮は灰色で円い皮目がある。 2018.6.1 東京都八王子市 |
アクシバに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |