ヤマアマドコロ

ヤマアマドコロ(クサスギカズラ科)[山甘野老]

山地や海岸の草地など日当たりのよいところに生える多年草で、アマドコロとオオアマドコロの中間的な性質をもつ。

高さは0.6-1mで、高さ0.6-1mの茎を斜めに弓状に伸ばす。茎は6稜がある。
葉は長楕円形で、裏面の小脈上に著しい乳頭状突起が密生する。葉柄は不明瞭。
長さ2-2.5cmの白色の筒状の花を葉腋から2-3個ずつつける。画像の株は3個ずつ花をつけている。
果実は紫黒色の液果。

全国に分布するアマドコロは、高さ30-60cmで葉は長さ5-10cmとヤマアマドコロより小さい。花筒も長さ1.5-2cm。北海道と本州北部に分布するオオアマドコロは、ヤマアマドコロより大きく、高さ0.6-1.5mになり、葉の裏面脈上に長い乳頭状突起が密生するが、根茎が1年で1.7-3cmしか伸びない。
青森県にあるものはアマドコロ以外は全てオオアマドコロだと思い込んでいたが、ヤマアマドコロのほうがはるかに多いようだ。
花期:5-6月
分布:本(日本海側・長野県)・四国(愛媛県)・九州(福岡県)
撮影:2001.5.19 青森県木造町

アマドコロに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。