アズマレイジンソウ(キンポウゲ科)[吾妻(東)伶人草] |
名のレイジンソウの「伶人」とは雅楽の奏者のことで、花の形を伶人がかぶる冠にたとえたもの。アズマは、タイプ標本(新種として発表されたときの標本)が福島県の吾妻連峰産のものだったことによる。西日本に分布が偏るレイジンソウに対して本種は東日本に生えることで不都合がないからか、今では「東」の字が当てられることが多い。別名アズマトリカブトという。 林床や林縁に生える日本固有の多年草。茎は直立または斜上して高さ0.2-1mになる。茎の上部に屈毛が生え、下部では稜が多少とも翼状に張り出す。 根生葉は花時に枯れずに残り、長い柄があって長さ15cm、幅18cmの腎円形。基部は心形、先は掌状に3中裂し、側裂片はさらに浅裂して都合5-7裂となり、卵形の粗い鋸歯または欠刻状鋸歯がある。茎葉は互生し、小型で葉柄は短く、表面に細毛があり裏面脈上と葉柄に屈毛がある。 茎の先や葉腋に総状花序をつけ、花は下から咲いていく。花序軸と花柄に屈毛がある。花柄は長さ5-8mm、果時に0.9-1.2cmになる。花は淡紅紫色で長さ2.5-3cm、萼片は5個で頂萼片上部は細まって後ろに曲がり、外面に屈毛がある。花弁の舷部は細く、長さ3mmで膨らまず、距は細長い。雄しべは多数で無毛。雌しべは3個ときに4個で屈毛がある。 果実は長さ1-1.5cmの直立する袋果で花柱が残る。種子は長さ約2mm。 茎がつる状に長く伸びるものが日本海側にあり、シロウマレイジンソウという。レイジンソウは花柄や頂萼片に開出毛が生える。オオレイジンソウは花が淡黄色で頂萼片の先は細まらない。 レイジンソウとアズマレイジンソウの自然交雑種をフジレイジンソウといい、開出毛と屈毛が混じる。 花期:8-10月 分布:本(中部地方~東北地方の太平洋側) 撮影:2022.10.20 東京都八王子市 |
茎はふつう直立~斜上するが、つる状に湾曲して横に伸びているもの(シロウマレイジンソウタイプ?)もある。 2022.10.20 東京都八王子市 花は淡紅紫色。頂萼片上部は細まって後方に曲がる。花序軸と花柄に屈毛がある。 2022.10.20 東京都八王子市 葉は3中裂し、裂片はさらに浅裂する。鋸歯は鈍頭。 2022.10.20 東京都八王子市 裏面脈上と葉柄に屈毛がある。 2022.10.20 東京都八王子市 袋果頂部に花柱が宿存する。 2022.10.20 東京都八王子市 |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |