ボケ(バラ科)[木瓜] |
名は、中国産のマボケの漢名「木瓜(ボクカ。モクカ、モッカ)」の転訛。木瓜とはウリに似た実をつける木の意。カラボケといわれることもある。 平安時代に渡来し、観賞用、生垣、盆栽などに広く植栽される中国原産の落葉低木。多くの園芸品種があり、九州などでは野生化している。 根際から細い枝を叢生して株立ち状になり、高さ1-3mになる。若枝は褐色の毛があるが次年枝は平滑、古くなると灰黒色になる。樹皮は縦に浅く裂ける。短枝は刺状になる。地下茎は引かない。 葉は互生し、長さ4-9cm、幅1.5-5cmの楕円形~長楕円形で縁に細かく揃った鋭鋸歯があり、基部はくさび形で先はとがる。表面は濃緑色で光沢があり、裏面は淡白緑色。初め裏面脈上に僅かに毛があるが後に両面とも無毛。葉柄は長さ0.5-2cm。托葉は幅1-2.3cmの腎形~円形。 花は葉より先に開き、5弁または八重で、花色は紅、白、紅白色、クリーム色など変化に富む。雄性花と両性花が混生し、本年枝の下部や前年の短枝に数個つく。花はふつう径2-.3cm、大きいものは5cm。花柄は短く、2-4mm。萼筒は鐘形、萼裂片は楕円形で縁毛がある。雄しべは多数、花柱は5個で密毛があり基部は癒合する。 果実はまれに結実し、長さ4-10cmのゆがんだ球形のナシ状果で先と基部はくぼみ、夏から冬に黄緑色から黄色に熟す。よい香があるので果実酒や砂糖煮にされる。種子は長さ約8mmの楕円形で褐色。 クサボケは日本に自生すろ小低木で枝は地面をはい、葉の先は円い。果実は球形。ボケとクサボケとの雑種と思われるような株もときに出くわすが、それはアイノコボケとよばれる。 カリンは花が単生し、葉と同時に咲く。托葉は小さい。 花期:2-4月 分布:帰化(園芸)植物 撮影:2022.3.17 横浜市中区 |
2023.3.3 横浜市中区 2006.3.25 東京都墨田区 2016.2.1 横浜市中区 短枝は刺状になる。 2022.3.1 横浜市中区 雄性花は子房がないので萼筒の付け根は細い。 2024.4.2 東京都八王子市 葉は濃緑色で光沢があり、先はとがる。縁に揃った鋭い鋸歯がある。 2024.4.2 東京都八王子市 果実はナシ状果で、夏から秋に黄色に熟す。 2020.12.11 横浜市南区 細い枝が地際から叢生して株立ち状になる。 2006.3.24 東京都杉並区 樹皮は灰黒色で滑らか。 2023.2.27 横浜市中区 |
クサボケに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |