カエデドコロ(ヤマノイモ科)[楓野老] |
オニドコロの仲間で、葉がカエデのように裂けるのでこの名がある。 山野の草地や林縁に生えるつる性の多年草。雌雄異株。茎は無毛で分枝し、他物に絡まって伸びる。根茎は肥厚するが多肉根とはならず、横にはう。神奈川県は本来の分布域ではないが、ところどころに自生状態で見られる。植木の移植など何らかの要因により国内帰化したものとみられる。 葉は互生し、葉身は長さ6-12cmの卵心形で3浅裂するかまたは掌状に5-9中裂し、中央裂片が大きくて先がとがり、側裂片は小さくてとがらない。表面は無毛または短毛があり裏面は短毛がある。葉柄は長く、約10cmで基部に1対の刺状突起がある。葉腋にむかごはできない。 花序は葉腋から数個出る。花被片は長さ1.4mmの楕円形~長楕円形で6個、橙黄色で平開する。花被片は長楕円形で6個。雄花序は斜上するが、重みで先は下垂しているものも多い。雄花は長さ1-1.5mmの柄があり6個の完全雄しべがある。雌花序は下垂し、雌花は無柄、子房は下位で3室。花柱は3個でそれぞれがさらに2裂する。 果実は3翼のある蒴果で長さ1-1.6cm、幅1.4-1.8cmの倒卵状円形。下垂した果序に上向きにつく。種子は長さ約3mmの楕円形で全周に翼がある。 キクバドコロは別名モミジドコロといい、混同しがちだが、5-9裂して裂片の先は全てとがる。葉柄基部の刺状突起はない。花被片は淡黄緑色。ウチワドコロは葉身は広卵形。花被片は黄緑色で平開しない。種子の翼は片側のみにつく。 花期:7-10月 分布:本(中部地方以西)・四・九・沖 撮影:2018.9.11 横浜市栄区 |
雄花序。 2018.9.11 横浜市栄区 雄花には6個の雄しべがある。 2018.9.11 横浜市栄区 雌花序は下垂する。 2018.9.11 横浜市栄区 雌花。花柱は3個でそれぞれがさらに2裂する。 2018.9.11 横浜市栄区 葉は中裂片のみ先がとがり、側裂片はとがらない。 2018.9.11 横浜市栄区 果実。 2018.10.24 横浜市栄区 熟した果実。 2019.11.29 横浜市栄区 2019.11.29 横浜市栄区 |
ウチワドコロに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |