ミヤマコアザミ(キク科)[深山小薊] |
ノアザミの山地型変種で、丈が低くて茎葉の数が多く、刺が多くて鋭いものをいう。環境省レッドリスト準絶滅危惧(NT)。 山地の草原に生える多年草で、茎は綿毛が密生し、高さ30-40cmになる。 根生葉は花期に宿存するが枯れていることも多い。茎葉は羽状に浅裂し、裂片は5-8対、刺は長さ5-6mmで硬く鋭い。基部は著しく茎を抱く。 頭花は直立し、総苞は直径約1.5cmの広鐘形。総苞片は6-7列、外片は長さ5mmの長卵形で圧着し各片に腺体があって粘る。小花は紅紫色で長さ2.2cm、狭筒部は広筒部より長い。 痩果は長さ3mm、冠毛は長さ1.5cm。 四国に分布するトゲアザミは葉に細くて長い刺が多い。 花期:6-8月 分布:本(伊吹山・北陸地方) 撮影:2014.7.28 滋賀県米原市 |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |