ノミノツヅリ

ノミノツヅリ(ナデシコ科)[蚤の綴]

綴(つづり)とは継ぎ合わせた粗末な着物のことで、小さな葉をノミの着物にたとえたもの。

日当たりのよく砂礫の多い道端や乾いた畑に生える1年草~越年草で、茎は下向きの短毛が密生して細く、根元からよく分枝して高さ10-25cmになる。日本全土に広く分布するが、どこにでもあるというものでもない。
葉は無柄で対生し、長さ3-7mm、幅1-5mmの広卵形~広楕円形で全縁、先はとがり両面に短毛がある。
上部の葉腋から細い花柄を出し、白色で直径5mmほどの小さな花を単生する。萼片は長さ3-4mmで3脈があり、先は鋭くとがる。花弁は5個、萼片より短い倒卵形で先は円く、切れ込みはない。雄しべは10個、花柱は3個。
果実は残存萼に包まれた卵形の蒴果で6裂し、長さ約3mm。種子は長さ0.3-0.5mmの腎形で、表面に網目状の膨らみがある。

全体に腺毛があって触るとべたつくものをネバリノミノツヅリという。
ノミノフスマは名前も姿もよく似ているが別属で、花弁の先が切れ込み10弁に見える。
花期:3-6月
分布:日本全土
撮影:2003.4.29 青森県八戸市

ノミノフスマに戻る ネバリノミノツヅリに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。