ルイヨウボタン

ルイヨウボタン(メギ科)[類葉牡丹]

「類葉」はあまり聞かない表現だが、ボタンの葉に似ていることを表す。ほかに「類葉」の名がつく植物にキンポウゲ科のルイヨウショウマがあり、サラシナショウマに葉が似ているので名付けられている。

深山の明るい林内に生える多年草で、茎は無毛で直立して上部で枝を分け、高さ30-70cmになる。根茎は太く長く横にはい、多数のひげ根があって古い茎の基部が連なって残る。茎の基部に根生葉はなく、鱗片がある。
茎葉は無毛でふつう2個が茎の上部で互生する。2-3回3出複葉だが、葉柄は著しく短く第1小葉柄が長いので、1つの節から3個の小葉が輪生しているように見える。第2小葉柄は第1小葉柄より短い。頂小葉は有柄で側小葉は無柄。小葉は長さ4-8cm、2-4cmの卵形~卵状長楕円形で全縁、先はややとがる。幅の広いものは先が2-3裂する。
茎頂や上部の葉腋から集散花序を出し、直径0.8-1.2cmの黄緑色の花を数個つける。早落性の外萼片は3-6個で花時には落ち、花弁状の内萼片は6個、黄緑色で決して目立つ花ではないが、落ち着いた趣がある。花弁は6個で小さく、内萼片より濃色で蜜腺をもつ。雄しべは6個で花弁と同長、葯は外向し弁が上に開く。雌しべは1個で胚珠は2個。
花後、雌しべは生長を止めて子房の壁が脱落し、1花当たり2個の種子が裸出する。種子は直径6-8mmの球形で藍色の液果状。それぞれ長さ約5mmの肥厚した珠柄があり、並んでつく。
花期:5-7月
分布:北・本・四・九
撮影:2011.5.22 青森県六ヶ所村
ルイヨウボタンの花
花弁状の内萼片の内側に蜜腺をもつ小さな花弁がある。 2011.5.22 青森県六ヶ所村


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。