セキヤノアキチョウジ(シソ科)[関屋の秋丁子] |
名の「関屋」は関守が住む建物または関所そのものを指し、箱根に縁のあるこの語を使って箱根産の標本に対して命名されたことを示す。ほかにこの語を冠するものにセキヤノヒキオコシがある。「秋」はもとより秋咲きの意。「丁子」はフトモモ科の常緑樹であるチョウジノキのことで、花の蕾を乾燥したものを丁香といって香料や薬にする。現在ではクローブといわれているもので、花が胴長でよく似ていることからチョウジに見立てたもの。花が丁の字の形をしているからという説もあるが、そう名付けるほどにはその形に見えない。 山地の沢沿いの林縁や道端などに生え、高さ30-90cmになる多年草。茎は4稜形で稜に下向きの細毛がある。 葉は対生し短い柄があり、長さ5-15cm、幅2-5cmの長楕円状披針形で縁に低い鋸歯があって先は鋭くとがり、基部はくさび形。両面に細毛が生え、裏面に腺点がある。 枝先や上部の葉腋から幅の広い長さ10-20cmの円錐花序を出し、長さ1.6-2cmの青紫色の細長い唇形花を下向きに多数つける。花柄は無毛で細く、長さ1-2.5cm。萼の上唇は3裂、下唇は舟形、上唇の裂片は披針形で細くとがる。 果実は4分果で、分果は長さ1.5-2mm。 長野県以西に生えるアキチョウジは花序の幅が狭く、花柄は長さ1cmに満たず細毛が生える。萼の上唇の裂片はとがらない。 花期:9-10月 分布:本(栃木県~愛知県) 撮影:2010.10.16 東京都青梅市 |
花柄は無毛で長い。 2010.10.16 東京都青梅市 花冠は長さ1.6-2cm。筒部が著しく長い。 2018.10.16 東京都八王子市 葉は長楕円状披針形で先は鋭くとがる。 2018.10.16 東京都八王子市 萼裂片は披針形で細くとがる。果実は4分果。 2022.11.17 横浜市南区 |
チョウジコメツツジに戻る シモバシラに戻る チョウジソウに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |