スズメノカタビラ(イネ科)[雀の帷子] |
帷子(かたびら)とは麻や生糸で作った単衣の着物のことで、名は小さな小穂を袷(あわせ)の着物の片ひらに見立ててついたものという。スズメは小さい植物であることを示す。 イネ科の植物は分類が難しいが、その中で本種の属するイチゴツナギ属は特に同定が難しい。 人家周辺や畑、道端など、いたるところに普通に生える軟弱な1年草または短命な多年草。茎は根元で分かれて株立ちになり、高さ5-30cmになる。世界中に広く分布する。 葉は鮮緑色で軟らかく無毛、長さ4-10cm、幅1.5-3mmの短い線形で、先は急に細くなりくぼんだボート形。葉舌は膜質、高さ2-3mmの半円形で白く目立つ。 茎の先の節から軸に直角に花穂が2個ずつ散開し、長さ3-7cmの円錐花序をつくる。枝はやや太くて平滑。小穂は長さ3-5mmの卵形で2-6個の両性の小花からなり、淡緑色だがしばしば赤紫色を帯びる。第1苞穎は長さ1.5-2mm、第2苞穎は菱形で2-2.5mm、護穎は3-4mmで僅かに綴り毛があり、脈上に多少短い毛がある。 花期:3-11月 分布:日本全土 撮影:2003.4.29 青森県八戸市 |
茎は根元で分かれて株立ちになる。背は低い。 2024.4.23 横浜市中区 茎の先の節から軸に直角に花穂が2個ずつ散開し、円錐花序をつくる。枝はやや太くて平滑。 2024.4.23 横浜市中区 小穂は2-6小花からなる。第2苞穎は菱形。 2024.4.23 横浜市中区 葉は短い線形で、先は急に細くなりくぼんだボート形。 2024.4.23 横浜市中区 |
スズメノヒエに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |