イヌザンショウ

イヌザンショウ(ミカン科)[犬山椒]

サンショウに似ているが、香りが悪く食用にならないのでこの名がある。

日当たりのよい平地~低山に生え、よく分枝し高さ2-3mになる雌雄異株の落葉低木。枝に上下に扁平な刺が互生する。刺は長さ0.4-1cmで葉柄の少し下側に出る。若枝は無毛。樹皮は灰緑色で平滑。鋭い刺は次第に落ちてこぶだけが残る。
葉は互生し、長さ7-20cmで5-12対の奇数羽状複葉。小葉は短い柄があり、長さ1-3cm、幅0.5-1.3cmの長楕円形~広披針形で縁に目立たない低い鈍鋸歯があり、基部はくさび形、先は次第に狭くなり微突端。葉軸にもばしば刺が出てごく狭い翼がある。鋸歯のくぼみに油点があり、柑橘系の香りがあるがあまりよくない。
枝先に長さ3-8cmの散房花序を数個つけ、淡緑色の小さな花を多数つける。苞はさじ形で小さい卵形。花弁は長さ1.5-2mmの長楕円形で5個ある。萼裂片も5個あり半円形。雄花の雄しべは5個、花糸は長さ2.5mm。雌しべは退化。雌花の雌しべは3心皮からなり、花柱は短く、柱頭は円盤状。
果実は3個の分果に分かれ、直径2-5mmの楕円状球形で紅褐色を帯び、熟すと2裂して種子を出す。種子は直径3-4mmの卵円形で黒くてしわはなく、光沢がある。

樹皮や果実は砕いたものを練って湿布薬とする。
まれに刺のないものがあり、トゲナシイヌザンショウという。カラスザンショウは高木で、小葉の基部は円形、種子にしわがある。カラスザンショウとの雑種と考えられているものにコカラスザンショウがあり、両種の中間的な形態を示す。シマイヌザンショウは奄美大島以南に分布し、葉が細く表面の油点が大きくて多く、果実が小さいもの。
サンショウは似ているが、刺が対生につき、花が少なく花弁がないので区別できる。
花期:7-8月
分布:本・四・九
撮影:2005.7.30 秋田県能代市
イヌザンショウ-2
姿はカラスザンショウに似る。 2005.7.30 秋田県能代市

イヌザンショウの雄花
雄花は5個の雄しべがある。 2019.9.3 鹿児島市

イヌザンショウの雌花
雌花の雌しべは3心皮からなり、花柱は短く柱頭は円盤状。 2022.8.25 東京都八王子市

イヌザンショウの葉
葉は奇数羽状複葉。小葉は長さ1-3cm。 2019.9.3 鹿児島市

イヌザンショウの葉-2
カラスザンショウと違って小葉の基部はくさび形。 2022.7.29 神奈川県藤沢市

イヌザンショウの果実
果実は3分果。 2022.8.25 東京都八王子市

イヌザンショウの種子
分果が割れて黒い種子が現れる。種子は黒くてしわはなく、光沢がある。 2022.10.20 東京都八王子市

イヌザンショウの刺
刺は互生する。 2022.7.29 神奈川県藤沢市

イヌザンショウの樹皮
樹皮は灰緑色で滑らか。鋭い刺は次第に落ちて、こぶだけが残る。 2022.8.25 東京都八王子市

サンショウに戻る カラスザンショウに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。