クサイ

クサイ(イグサ科)[草藺]

名は草のように葉をもつイグサの意。牧野富太郎が横浜市旭区白根町の白根不動尊で採集したので、別名シラネイという。

人里に近い山野の湿った道端や草地などに普通に生える多年草。茎は細くて硬い円柱形で、高さ30-50cmになる。根茎は節間がごく短く、匍匐する。
葉は幅約1mmの扁平な線形で茎の下部で互生し、茎より短く基部は鞘状。扁平で縁は上に巻く。葉耳は灰白色で薄い膜質、長さ3-6mmの楕円形。
茎の先に集散花序を出すが、イグサのような側生状にならない。最下の苞は長さ5-20cmの葉状で花序より長い。花は花序の小枝に1個つき、花被片は6個(内片3個、外片3個)で果実より長く、内外片とも長さ約4mmの披針形で先が鋭くとがり、淡緑色で縁は白い膜質。雄しべは6個で花被片の半長、葯は花糸の半長。雌しべは1個で花柱は3裂し、淡紅色で白色短毛がある
果実は緑褐色で光沢がある卵状楕円形の蒴果、で花被片より短いか同長。熟すと縦に3裂して多数の粘る種子を散らす。種子は長さ約0.5mmの倒卵形で、オオバコと同様に濡れると著しく粘る。

北アメリカ原産で葉鞘の葉耳が発達しないものをアメリカクサイというが、それ以外ほとんど違いがないので区別しない見解がある。イグサは下部に鞘状葉のみがつき、花序より上は苞となる。花序は側生状で片側に出る。
花期:5-9月
分布:北・本・四・九
撮影:2022.6.9 横浜市栄区
クサイ-2
人里に近い山野で群生する。葉は細く、幅1mm程度。 2323.6.1 横浜市緑区

クサイ-3
集散花序はイグサのような側生状にならない。 2023.6.1 横浜市緑区

クサイの花
淡緑色の花被片が6個あり、先が鋭くとがり、縁は白い膜質。花柱は3裂し、花粉を受け取りやすいようにふさふさの毛がある。 2023.6.1 横浜市緑区

クサイの果実
果実は光沢があり、熟すと縦に3裂して多数の種子を散らす。種子は濡れると著しく粘る。 2022.6.16 東京都八王子市

イグサに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。