シロバナタンポポ

シロバナタンポポ(キク科)[白花蒲公英]

道端や人家に近い草地、土手などに生える多年草で花茎の高さ15-40cmになる。
四国や九州において普通で、シロバナタンポポしかないところもあるという。関東地方で見られるものは国内帰化したものといわれている。在来のタンポポの中で唯一セイヨウタンポポのように単為生殖するからか繁殖力が旺盛で、温暖化も影響して関東地方でもよく見かけるようになり、近年ますますその機会が増えたような気がする。東北地方でもオクウスギタンポポではない本種がまれに見られる。
葉は根生し、淡緑色で鋭角に斜上する。葉身は長さ15-20cm、幅3-7cmの倒狭卵状線形で羽状に中裂する。葉脈は白い。
葉腋から花茎を出して先に白色の花を1個つける。花茎は分枝せず開花時に葉と同長~やや長く、花後に倒れ、果実の熟すころに開花時より長くなりまた直立する。頭花は直径3.5-4.5cmと大きく、総苞は淡緑色、開花時には長さ1.5-2cm、外片は卵状長楕円形~卵形で内片の半長~2/3長、上部は斜めに開出するか直立する。最外片は卵状長楕円形~卵形、ときに線状披針形。先はばら色でとがり、先端から少し下に黒っぽい大きくてよく目立つ角状突起がある。頭花は全て舌状花からなり、縁の小花は長さ2.5cmほどで裏面に灰色の広い帯がある。雄しべは黄色。
痩果は長さ4mm、幅1.5mmの長楕円形で褐色。冠毛は長さ0.7-1cm。
花期:2-5月
分布:本(福島県以南)・四・九
撮影:2016.4.9 横浜市南区
シロバナタンポポ-2
2023.3.4 横浜市南区

シロバナタンポポ-3
花茎は長く間延びして葉は鋭角に斜上する傾向がある。 2015.4.16 横浜市中区

シロバナタンポポ-4
2016.4.6 神奈川県横須賀市

シロバナタンポポ-5
開花直後から総苞外片が著しく反っているもの。セイヨウタンポポとの雑種を疑わせるような姿。 2015.4.12 横浜市南区

シロバナタンポポ-6
縁の小花は背面に黒っぽい筋が入る。 2021.4.7 神奈川県藤沢市

シロバナタンポポの総苞片
角状突起が目立つ。 2023.3.4 横浜市南区

シロバナタンポポの果実
痩果は褐色。 2023.3.29 神奈川県平塚市

オクウスギタンポポに戻る


検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。