タチタネツケバナ(アブラナ科)[立種漬花] |
タネツケバナに似て、河川敷や畑、道端などの乾いたところに生え、茎が細く直立して全体に毛の多いものをいう。 茎は毛があって下部は暗紫色を帯びて、高さ10-40cmになる。花期にしばしば茎や葉が赤みを帯びる。 葉は花期に根生葉が残り、茎葉は互生して羽状複葉で有毛、ジャニンジンに似て小葉は切れ込みが多く、上部にいくほど細くなる。側小葉の基部に托葉状の小片がつく。 枝先に総状花序を出し、直径5mmほどの白色の十字形花をつける。雄しべは6個でうち4個は長い。雌しべは1個。 果実は斜上し、長さ1-2.5cmの長角果で無毛。 花期:5-6月 分布:北・本・四・九 撮影:2003.5.11 青森県五戸町 |
2003.4.29 青森県八戸市 |
タネツケバナに戻る ミチタネツケバナに戻る |
検索サイトからこのページへ直接お越しの場合は、 トップページへお回りいただきフレームを表示させてください。 |